大好きな割烹にて。

恒例の「絶対にあたらない」が売り文句の生牡蠣。
海のミルク・牡蠣を食べるとなんとなく栄養補給をした気になります。

メバルの沢煮。
ねぎの甘みも良くマッチしていてとても美味しい。
優しい味のお出汁がたっぷりで全部飲み干してしまいます。

さより一夜干し。
梅肉を添えていただくとさっぱりと美味しくお酒が進む味。
私は定食を頼むことが多く、お酒を呑む夫はこの中からアテにつまんだりします。
ここのお吸い物が大好き。

料亭・割烹の味です。

別の日の割烹、この日は夫の元同僚と3人で。
夫の悪友でもあった元同僚、毎年1回は必ず連絡をくれて一緒に食事に行きます。
この日も生牡蠣を食べました。
他にも色々食べたけど、写真は最初の生牡蠣を撮っただけであとは忘れました。
生牡蠣はいつもはレモンを搾って食べるんだけど、この日はすだちを出してくださって、レモンよりすだちの方が合うということが発覚しました。

いつ行っても安心できるお店です。
こちらはたまに行く道の駅的なところで食べたハンバーガーセット。
ハンバーガーはバンズから挟んである野菜、ミートまで地産地消です。

セットのミネストローネも地元産野菜がたっぷり入っててとても美味しかったです。

サラダのきゅうりが星型ってのが可愛い。
このセットで税込み880円とは安い。
今は大手のちょっと良いハンバーガー屋さんでも結構な値段がするので、ここはかなりコスパが良いです。

この先3つはラーメン屋で食べた裏メニューです。
この日は・・・肉炒め。
ご飯をつければ立派な定食になります。
男の料理って感じでガツンと美味しかったです。

別の日。
この日はメキシコ料理(名前は忘れた)でした。
鶏手羽元の煮込みで、すりおろした野菜や色んなモノが入った手の込んだ料理でした。

別の日。
この日の裏メニューはスペアリブ。
しっかり味の染みたスペアリブでビールが良く進む味だと思います。

私も一度はスペアリブ料理を作ってみたいなぁ。
どちらでいただいた料理もとても美味しかった。
美味しいものが美味しいと思いながら食べれることに感謝です。
