2日目の午後、部屋でゆっくりしたら少し復活です、天気も良いし、ビーチに行きましょう。
バスタオルはホテル利用者は無料で借りれます。
木で影が出来た場所にリクライニングチェアを広げてゆっくり。
風がとても心地良かったです。
砂浜はまぁ綺麗だけど、ロンボク島の方がやっぱり綺麗かなぁ。
外国のチビッコがせっせかせっせかと漁をしていました。
大量に取ってきた藻を積み上げて、その上に座るという遊び。
グアムは子連れで気軽に行ける海外として人気なようで、小さな子を連れたファミリーがすごく多かったのも印象的です。
あと韓国人女子の自撮りがすごい。行く先々、見渡せばあっちでもこっちでも20分でも30分でもずーっと自撮りしてるの。不思議な光景。
スズメがいたので、持ってたビスコのかけらをあげたらお友達もいっぱい来ました。
海に入る夫。
すぐそこに入るだけでたくさん魚がいて、透明なので潜らなくても見えました。
ビーチを楽しんだ後は洗濯。
これも事前にチェックしていて夫がやってみたかったことの一つ。
が、ここでも「想定外」発生。
洗濯機や洗剤&柔軟剤を売る販売機にはコインしか使えないので、左の両替機に1ドル入れると…お金出てこない~。
事情を説明しに私がフロントへ。
しかし、基本の英語も喋れないので、伝え方がわからない。
「ランドリールーム マネー チェンジャー、アクシデント。1ダラー、インしてる。」とか色々言ってみて悪戦苦闘しました。
私の英語、出川英語よりヒドイヨ。
なんとかフロントでコインを貰って、洗濯。
洗濯中にハーゲンダッツへ。
空港の楽天カウンターで受け取った書類の中にクーポンあったからね、タダで食べれます。
夫はクッキー&クリーム。
私はストリベリーケーキだったかな。
どちらも美味しい~、タダだと思うとより一層美味しい~。
そして、コンビニへドリンク調達へ。
サークルK、店内は日本のとはだいぶ違いました。
さて、そろそろ夕食、歩いて行ける場所なのでのんびり行きましょ。
可愛いバス停。
街並みも日本とは全然違いますね。
コアバーベキューのあるアカンタモールへ到着。
インスタスポット。
一応、撮っておくアラフォー二人。
さて、夕食です。
グアムの地ビール・ミナゴフで乾杯。
ロブスターは生け簀から出して生きているやつを一度見せてくれます。
ステーキ。
ロブスター。
ロブスターは身がドッサリで食べごたえもあって結構美味しかったです。
ステーキは……まぁこんなもんなのかな?
日本で食べるステーキって、美味しいということがわかりました。(笑)
食後はABCストアなどに寄ってホテルへ帰りました。
その5へ続く。