昨日は夕食を食べに知り合いのラーメン屋に行きました。

知り合いの店なのでラーメン食べてすぐ帰るということはないからね…店主とどうでも良い話をしたり、夫はおつまみのチャーシューやメンマなどをつまみながらお酒を呑んだりするので2時間くらいはいるのです。アップ

常連のお客さんもお酒を楽しみながら長時間いるので、みんなにとっても居心地良いお店なのでしょう。ゲラゲラ

そんなラーメン屋の店主は我々よりも10歳以上若いのですが、たまに弱音を吐きながらも頑張っているので、つい行ってしまいます…そして我々が逆にその自然体に心和まされるという。ねー

 

で、以前、お酒を割る用の炭酸水ペットボトルについていた懸賞応募シールを一枚貰ったことがあったのですが、今回行ったらたくさん貯めてくれていました。爆  笑

とりあえず仕事の入館証パスケースに貼って帰ってきました。

 

こういうところが人間味があって良い所だよなぁ。アップ

 

自分にメリットがあるわけでもなくどうでも良いことなのに。

大きくまとめればこれも「人情」というものになりますか。

(まぁ、本人はそこまで大した思いはないと思いますが。)

 

今の時代、そういう気持ちが希薄になっているけど…「人情」はやっぱり自分も可能な範囲で少しは持ち合わせていたいなと思います。ねー

 

こういう小さなコトが人と人の心を温かく繋ぐような気もします。

 

当選したらもちろん還元するからねー。宝石緑

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村