冷蔵庫内はスカスカに、冷凍庫はギューギューに…が電気代節約の基本ですね。音譜

 

電気代の問題だけではなく、パンパンに詰まっている冷蔵庫は奥に何が眠っているのかわからず結局食べずにそのうち捨てるなどの問題も。

それはまさに死蔵…冷蔵庫じゃなくて死蔵庫です。ニヒヒ

 

たくさん買ってきたその日にパンパン、というのは使っていけば少しずつ減るから良いのです。

問題はフタを開けてみないと何かわからなくなるほど長期的に詰まっている冷蔵庫です。ドクロ

 

私が実家にいた頃の冷蔵庫はそんな感じでした。(今は母だけなので逆にスカスカの様子)

冷蔵庫の照明がついてても物が詰まっているので暗いという。汗

 

ああいうのはいただけません。

出来るだけスッキリさせておきたいのです。パー

で、久しぶりにスッキリしていたのでパシャリ。

何が冷蔵庫に入っているか覚えきれる量です。ウインク

ここから作り置きのものが増えたり、買い物後に惣菜などが入ったりと少しずつ増減します。

 

冷凍庫はパンパンですが、そちらは何が入っているか常に把握しており回転もしているので問題なしです。

(ほとんどが冷食ウシシ

 

暮らしがスッキリすると、頭の中もスッキリするはずです。

スッキリすることが増えると良い波長が来るような気がします。やしの木

家の中をもっと快適空間にしたいです。おねがい

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村