夫婦共にお盆休みなど関係ない我が家ですが、今年は13、14日と夫婦揃ってお休みだったので、昨日は我が実家へ行ってきました。
まず実家の近くにある本家へ母と一緒に行きました。
仏壇に手を合わせた後は伯父たちと少し喋り…。
伯母手作りの紫蘇ジュースをいただく。
我が家は私が小さな頃から盆と正月には本家に挨拶に行き仏壇に手を合わせるという習慣があったので今でも母と行くタイミングが合えば行くようにしているのですが、近年は全国的にそういう習慣もなくなってきているのでしょうね。
その後、父方先祖のお墓参り…これも近場のお寺なのですぐに行けます。
(父のお墓と母方先祖のお墓参りは遠いので行ってない)
お昼時だったので、回転寿司に行き、母にご馳走になりました。
スーパーで夕食用のモノを買い、実家に帰宅…その後は夕方までゆっくり。
夫はゴロ寝、私は庭に出てみたりダラダラしたり…。
我が家と違って足を伸ばして大の字になって昼寝できる。
我が家と違って騒音がなく、エアコン設定温度29度でも涼しいだなんて…心地良い。
我が家は田舎で実家の方が都会なのですが、住環境としては実家の方が上ですね。
ついでに隣の家の猫さんまでやってきて癒してくれます。
さ、最高じゃないっすか!
「今日は何だかうるさいニャー」
「毎日警備をしに来てるニャ…今日は異常ありニャ。」
買ってきたものなどで晩御飯を食べながら3人で談笑。
いろんな話をしてとても楽しかったです。
父もいればもっと違う一家団欒になっていたんだろうなぁ…。
でも、一緒にゆっくりと過ごせて良かったです。
野菜や食卓には上がらず食べきれなかったモノなどを貰ってホクホクと帰りました。
今日も感謝です。
ありがたいことが多いのはご先祖様が見守ってくれているからかもしれません。
今日は義実家に顔を出し、墓参りをしてくる予定です。