先週の今日はうっかり遅刻しそうになったので、同じパターンの今日は気を付けていました。笑い泣き

夫が朝番の日は二人とも朝4時30分頃に起きて、私はお弁当の準備等をして、5時10分くらいに夫を送り出します。

それから自分の出勤時間(7時55分頃)に合わせた起床時間6時45分くらいまで二度寝しにベッドに入るのですが、先週はアラームを止めた後『もう寝ないけど…もうちょっと目を閉じて…』と思ったが最後、気づいたら7時15分くらいでした。

 

「やっば!」

慌ててとび起きて、顔洗ってメイクして支度してトイレ行って…朝ごはんもそこそこに…頭の中で何を優先するか考えながら…。チーン

お弁当は作ってるからヨシとして、ご飯はウィダーインなどを持ってくとしても、私は朝トイレに行っておかないとダメなタイプ…しかも時間がかかる。

でも、この日に限ってトイレも早く済みました。

 

ああいう時って、心臓のバクバクがスゴイですね。あせる

結局、トイレ時間縮小出来たので、朝ごはんも食べれて就業時間(8時20分)には間に合ったのですが、アラーム切った後のウトウトは恐ろしいですね。汗

 

今日は二度寝する前にアラーム確認、二度寝から目覚めた時も「今日は目を閉じない!」と布団を跳ね飛ばし身体を目覚めさせました。

 

今度同じパターンの日があれば、アラームを5分毎の三段階くらいに設定しようかと思います。

「早起きは三文の徳」とはいいますが、私にとっては「早起きは眠いだけ」なのでした。カエル

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村