さて、昨日は子宮内膜症(チョコレート嚢胞)の状況を見るためのMRIを撮りに行ってきました。アップ

 

MRIを撮るのは人生2回目(昔、脳のMRIを撮ったことがある)ですが、今回は検査前3時間は絶飲食ということで…食わずというのは我慢できますが、飲まずというのはなかなか辛いものですね。

 

で、まぁカンカンゴンゴンと響き渡るMRI検査を受けてきました。ゲラゲラ

最初に造影剤を入れる可能性もあるという説明を受け、同意書等も記入しましたが、今回は造影剤は入れずに済んだようです。

 

結果は後日の診察で聞くことになりますが…そういえば前回の診察でも次回の診察日時などは何も言われてない…と思い、会計時に総合受付にこちらからその旨を伝えると、診療科に連絡を取ってくれて、次回の診察予約を取ることが出来ました。

 

なんで次回の予約等、何も言われなかったんだろう…と帰る道中で考えていましたが、もしかすると前回の診察でドクターが緊急性がないという判断で次回の予約を急がなくても良いと思われたか、はたまた、その役割を担当するスタッフが確認し忘れたか…たぶん、このどちらかかなぁ…と思うに至りました。ねー

 

ま、大きさも4㎝台だったから手術適応じゃないしね…。DASH!

 

担当の先生は予約がいっぱいなので次回の診察は12月に入ってからしか取れなかったけど、次回は結果を聞いてそれからの治療等がどうなるか、経過観察となるか…という段階です。

 

今回のお支払い(画像診断料)は約5900円でした。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村