ハウステンボスから帰ってきて一週間もしないうちにまた旅行に行ってきました。

生き急いでいるわけではありません。ニヤニヤ

夫が2年半勤めた今の職場を10月いっぱいで退職し、また以前勤めていた病院に戻る予定なので、その間の休暇を利用して贅沢にあちこち行っているわけです。

 

さて、今回は宿は変えて以前も行った場所に再訪です。ねー

夫が仕事の関係で良く行っていた先なので今回はお世話になったお礼も兼ねての旅行です。

 

車で1時間ほどの小旅行、まずは道中ラーメンを食べました。

厚切りのチャーシューがボリューム満点でこれが夜までお腹の中にあったなぁ…。w

瀬戸大橋が見える場所。

神社にも寄ってみた。パー

ここは海の神様らしいです。

お参りをした後はお世話になった牧場へ。アップ

こちらに興味津々な牛達。

乳牛ですよ。にひひ

大きな体~。

小さいのもいました。

産まれて一週間くらいなんだって。ピンクハート

この子は雌だからこのままここの牧場にいれるようです。

あと2年くらいで乳を出すようになるとか。

ここに行ったのは他にも理由があって、それは「猫」。ウシシ

たくさん猫がいて、夫が毎回仕事で行くたびにエサをあげていたんですね。

その子達に会うためにも行ったのでした。ドキドキ

夫がお気に入りの子も出てきてくれてて良かったね。

瀬戸内海と猫、画になります。ねー

すごく人懐っこい猫もいて、私たちがいる間ずっとそばにいてくれました。アップ

猫充電、満タンできました~。

我が股に入ってリラックスするコ。ひらめき電球

猫の温もりが心地よい~。アップ

 

しっかり猫と牛を堪能し、お世話になったお礼を伝え、今夜の宿泊先へ。

クリスマスモードの鷲羽ハイランドホテル。

優雅に鯉も泳いでいます。

お部屋は今年4月にリニューアルしたばかりとかで、とてもモダンで綺麗でした。

部屋から瀬戸大橋。

露天風呂にゆっくり浸かった後は、お食事~。ねー

予約時に会席料理かブッフェを選べたのですが、ブッフェが楽しそうだったのでブッフェで。

ブッフェでもしゃぶしゃぶができるスタイル~。

おでんもありました。

恒例・私のゴチャ盛り盛り付け。ニヤニヤ

あれも食べたい、これも食べたいという気持ちが空回る~。

蛸の活造りショーが始まりました。

逃げようとする生きた蛸をその場でサッとさばいていく手際の良さはさすがプロ。

あっという間に皮と身に分かれちゃいました。

タオルの上のが皮…まだグネグネ動いています。

この身の部分をあっという間にお刺身で提供してくださる。

噛めば噛むほど甘くて、歯触りも良い。贅沢~。ゲラゲラ

 

夕食をブッフェにして正解~、とお腹も心も満たされた後はロビーで太鼓ショーが始まるというので観に行きました。

海外からの観光客の団体さんたちが喜んで楽しんでらっしゃった。

今までこういうのに興味がなかった夫も見て「結構良かった」とのこと、見てみるもんですね。世界が広がったね。アップ

 

やらなかったけど、温泉卓球もありました。

ラケット以外のいろんな道具で卓球するとか…。

これ見てOTの時にレクでやってたのを思い出したわ~。ニコニコ

 

夜はまた違うお風呂に入浴してホッコリしたまま眠りにつきました。

 

朝ごはん~。

どれもルクルーゼの鍋や食器類を使ってあって色鮮やかな朝食会場。

可愛いなぁ~、やっぱり。黄色い花

これは我が家にあるのと同じのだ~。ゲラゲラ

恒例・私のへなちょこ盛り付け。

他にもおかゆや味噌汁も食べました。音譜

いつもご飯派の夫は今回の旅でパンを食べて「美味しい」と発見したようでした。

 

楽しい小旅行でした。

さて、明日から世間は祝日3連休、私は3連勤…ボチボチ頑張るど。ドクロ

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村