さて、二日目の朝。音譜

朝食はブッフェで私のへなちょこ盛り付けでこんな感じ。ねー

お好みの具材で作ってくれるオムレツ。

美味しいと評判のフレンチトーストもしっかり確保。

さて、今日は普通の入国ゲートから入国することにしましょう。

 

と、その前に入国口付近のお店にふくろうの森(650円)というのがあって、ここへ入ることに。音譜

色んな種類のふくろうがいます。

フラッシュをたかなければ写真もOK。ドキドキ

撫でる時は手の甲でこんな感じ。

撫でられるのが大好きな子もいるそう。ラブラブ!

思っていたよりも柔らかくフワフワの毛で触り心地が良いです。アップ

お触りNGな子もいます。

フクロウと2ショットで写真撮れて嬉しかった~。

夫もナデナデ。

おりこうさんね~。音譜

 

お客さんが私たちだけだったので、結構堪能・満足してしまいました。アップ

さて、やっと入国。

私たちが行く前々日まで台風の影響で雨だったのですが、晴天。

天候にも恵まれていました。音譜

温かかったよ~。

 

さて、今回ちょうどハロウィンイベント中で、奇遇にもそのタイトルが「キャッとするハロウィーンねこまつり」。

場内のあちこちに猫が隠れています。音譜

良い時に行けたなぁ。

キャットパレードもあったので計画的にパレードが通る道に先回りし待機。にひひ

来た、来た~。アップ

幸運を呼ぶ尾曲がり猫(7m)が大きい~。

パレードを見る機会なんて今まであまりなかったけど、楽しいですね。

晴れてて本当に良かった~。

ねこアバターとは手を伸ばすと握手できるということを事前情報で得ていたので、やる。にひひ

わぁ~、本当だ~。

ほとんどの猫アバターと握手し、はしゃぐ38歳。ゲラゲラ

夫もしっかり握手していましたし、周りの大人たちもつられて握手し楽しんでいたので良かったです。クラッカー

みんな笑顔になるよね。黄色い花

 

量り売りのフローズンヨーグルトを自分で好きなように作ったり。

アトラクションも楽しみましたよ。

これはチョコレートの館の壁面にある大きなチョコレート(偽物)ね。

お化け屋敷的なアトラクションも2つ楽しんだし(結構怖かった)、シューティングスターというワイヤーロープを高台から運河を抜けて300m、一気にシャーッと滑り降りるアトラクションも鳥になったようで超楽しかったです。アップ

 

これはスリラーシティ内の女子トイレ。

アトラクションではなくて、本当の一般トイレとして利用できるんだけど、ここで用を足すのはリラックス出来そうにない。叫び

あちこち楽しんで、お昼ご飯は佐世保名物のあごだしラーメンというのを頂くことにしました。

これがしっかりとした出汁で美味しかった~。

他にも食べたりするのを見越して二人で一杯ね。ウシシ

 

さて、そろそろチェックインできる時間になってきたので、一旦ホテルへ。

2泊目は場内にあるホテルアムステルダムへ宿泊です。

荷物はハウステンボス入国の際、ゲート外の荷物預け場所に持ち込んでおけば今回宿泊のホテルへ届けてくれるので便利でした。

 

お部屋はこんな感じ。

希望していた通りの眺望の良い部屋で良かったです。

ここなら夜遅くまで開催されるアムステル広場の舞踏会などが見れます。ビックリマーク

さて、それよりも急ぎましょう。

予約していた馬車ツアーへ。アップ

この日お世話になるジャスミンちゃん(♀)です。

20分の馬車ツアースタート。

お馬さんの蹄の「カッポカッポ」という心地良い足音が爽快です。合格

楽しかったのでこれからハウステンボスに行こうとされている方にお勧めです。やっぱり生き物は可愛いねぇ。黄色い花

自分のおウチが見えてくると駆け足になるそうで、私たちが乗っていた時も駆け足でした、正直者ね。ニヤニヤ

最後にジャスミンちゃんと一緒のショットも撮ってもらいました。

オーナーさん、お姉さん、お休みなのに出してくださり、ありがとうございました。ひらめき電球

 

長いので、3へ続く。