今回はトリセツの断捨離です。
とりあえず取っておくので、本当にたくさんあるんです。
もちろん、どれも今現在、家にある製品の取り扱い説明書。
(もう捨てた製品のトリセツはちゃんと捨ててます。)
この中には自転車のトリセツや万歩計のトリセツ、賃貸マンションの契約書、ねんきん定期便、火災保険証書などあらゆる書類が含まれています。
場所を取るこれらの書類を見直してみました。
ネットで検索してみると、ほとんどのトリセツはネットで公開されており、捨てても良いと断捨離アンの方々が書かれているので、処分することに。
保証書の期限が有効なものは残しておいても良いらしい。(でも、購入して大体一年以内の保証書を使うことってほぼないので捨てても良いって書いてある人も。)
自転車のトリセツとか、絶対に見ることないもんね。
ドライヤーや電気ポットのトリセツも見ない。
でも、苦手な電化製品、例えばパソコンとかテレビとかエアコン…これらのトリセツは残すことにしました。
そうすると。
半分くらいになったよ。
スッキリ~。
ここにスッキリと収まるのが快感~。
もっとあちこちをスッキリさせたい気分です。
次はどこを整理しようかな~。