昨日は台風でドシャブリの中、朝一で予定していた映画鑑賞へ。
我が地域も朝は結構な降雨量で、車のワイパーをガンガンにして水溜り以上の水溜りをバッシャンバッシャンいいながら向かいました。
絶対昨日じゃないと~と思っていたから。
昨日は映画館がポイントカード持ってると1100円の日だったのでね。
で、朝一の回が行ける時間帯の中で一番空いてるかな~と思ったから。
映画館に到着すると結構な人の数。
ヤバイー、せっかく早く来たのに…良い席取れるかしら…とドキドキ。
みんなが私と同じ映画を見るわけじゃないのに、みんながライバルに見えてしまう謎。w
で、取れた席は結構ちょうど良いど真ん中でした。
みんな違う映画だったのね…。w
ほぼ入場時間と共に入場し、トイレを済ませてシアターへ。
集中して観たいのでフードもドリンクも買わず、無償貸与ブランケットを装着しいざ準備万端。
ほほぅ。
あの人は私と一緒でおひとり様、あっちは女4人組、あの人は男一人か…とチェックすると約20人ほどが入っただけでした。
チケット売り場にはかなりの人数いたんだけどなぁ。w
映画を見ると毎回大体感動するんだけど、今回も当然、もれなく、当たり前に感動しました。
事前に(といっても一年前に)原作本を読んで予習をしていました。
よって史実に基づいて作られた背景や登場人物の名前と歴史上での位置づけなどが記憶に残っていたので、すんなり世界に入ることが出来たし、理解できました。
往々にして歴史もの映画は、セリフに出てくる名前を聞いてすぐに人物が思い浮かばず、理解するのに時間がかかっていたので、今回は楽しめた~。
原作を結構端折られているのはもちろん仕方ないとして、映画ならではの感動ポイントなども多々作られていたし、智さんだから出せる雰囲気のコメディ感もあり、で面白かったです。
隣の方に座っていたおばちゃんも面白い所では声を出して笑い、感動シーンではハンカチ出して目を押さえていました。
やー、映画ってほんといいもんですね。
また行けたら良いけど、どうかな~、行けるかな~行けないかな~。