20代前半の独身時代から家計簿(簡単なもの)をつけています。

大まかな収支がわかると節制もするし、メリハリのある金銭管理もできるようになるので、若い頃から習慣にしていました。アップ

細かく支出を書くのではなくて、大まかに分けて記入しています。黒猫

スーパーで購入したものは例え日用品が含まれていたとしても全部食費の項目に…ドラッグストアで購入したものは例え食品が含まれていても日用品の項目に…という感じ。パー

だから、続けられています。ウシシ

私が知りたいのは月の収入と支出がどんなバランスで、どのくらい±があって、先月と比べたらどう変わってるか等…なので、それでいいのです。カナヘイピスケ

 

結婚してからはこちらの家計簿を使っています。

今年も同じものを…。

家計簿はいろいろあるけれど…違うモノを使うよりも手間取らないのでつい同じものを買ってしまうなぁ。つながるうさぎ

過去のものを取っておいても見返す機会は少ないので、古いものは捨てても良いんだけど…。

 

今年もゆるりと家計簿をつけていこうと思います。気合いピスケ

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村