主婦の皆さんなら当たり前の節約技ですが…お肉は特売の日に買って小分け冷凍…これ基本ですよね。おねがい

私もお肉は特売の日に…もしくは余裕があれば常時安いお店に行って多めに買ってます。

豚肉もメガ盛りサイズをGET。

我が行動範囲内で最安値は豚肉100g88円ですが、この日は99円のものを…。

それでも安い方だと思います。ねー

ちなみにアメリカ産(最近は国産でもブランド肉以外は牛、豚、鶏ともに安全性が良くわからないから外国産のものも積極的に利用)です。真顔

 

今回は約500gほど…これを小分けにして…まずは鍋でたっぷり使って。アップ

次はひき肉にしてみました。ひらめき電球

いただいた白菜がたくさんあるのでそれの消費に…。

ロール白菜を。ラブラブ

フードプロセッサーがあれば包丁でトントントントンしなくても良いですからね…一瞬で挽肉が完成~。

で、茹でた白菜でくるくる巻いて…煮込みましょう。ウシシ

ま、普段こんなことしないよ、時間のある時だけよ。

 

ついでに煮込む時にはストーブを使っちゃいます。カナヘイピスケ

本当はストーブの上に物を置いたらいけないんだよね…。

でも、沸かしちゃうよね~、煮込んじゃうよね~。サッ

冬は最大限に活用しますよ。

うまく利用してガス代や電気代を浮かせないとね。つながるうさぎ

 

家で挽肉って初めてやったけど、出来るもんだね…。

 

これだけ作ってもあと少し豚肉があるのだけど、それは焼きそば(弁当用)になる予定です。

安くておいしい、これ最強。とびだすうさぎ2

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村