ワケわからんのです、パソコンのこと。あせる

 

メカオンチなのでいつもと違うことが起こるとパニックになります。

慣れるのにも時間がかかるし…。

 

ということで、少し前からいろんな方のブログで見かけるようになった、ついには「強制的にWindows10にアップグレードされる現象」に身の危険を感じて、早めの対策をば…。アップ

 

まずはいつもシカトしていた自分のタスクバーにある「Windows10を入手する」ページが開くマークをクリックしてみました。

 

ら…私もすでに自動更新の日程が決められていたよ…。笑い泣き

5月22日23:00…。

 

ヒーッ、危ねぇっ、危ねぇっ…。対策をしなければ気づかないところだったわ。あせる

 

表示されている通りに取り消し作業を進めて…なんとかアップグレード予定の取り消し完了。(たぶん、大丈夫なはず…)

 

機械オンチには時間のかかる過酷な作業。チーン

 

ついでに、最近アメブロでブログネタ機能に代わって新たにハッシュタグがつけれる新機能が出ているので、そちらにも対応できるように最新版エディタを使ってみることにする。ウシシ

 

ハッシュタグも早速つけてみた。楽しいかも。ひらめき電球

それが今回の記事。

 

Windows10のアップグレードの煩わしさに比べたら遥かに対応できるわ…許容範囲。

少しずつ慣れていきましょ。

 

それにしても、便利になるって不便だわー。叫び

はっ、名言だね、これ。アップ

 

本日の学習。

「便利は不便」

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ
にほんブログ村