最近、また襲撃されている我が家のベランダ室外機付近。
ハトっていうのは中層階の室外機が好きですね。
あの室外機の下の狭い空間が雨風しのげてカラスからも死角でいいんでしょうかね。
でも、見過ごすわけにはいきません。
ハト夫は隣人宅室外機付近を中心にテリトリーとしているので問題ないんですが、それ以外のハトですね。
常々、我が家を狙っています。
過去のブログを見てみると、去年の同じ頃に同じ場所で苦戦していました、その記事こちら→☆。
そういう時期か…。
ウチのベランダの半分は、ハト夫に譲ることにしてますから他のハトが来た時にはハト夫が追い払ってくれるんですが、問題は残りの半分。
テリトリー外はハト夫は何もしてくれないので自分で何とかしないといけません。
ということで、階下の住人がしているのをマネしてみました。
ここにきて、他力です。
過去にあらゆる手段を発案、実践してきましたが、敵も諦めませんし頭も良くなっているような…。
ハトは毎回同じところを通って行動したりする習性があるので、それが習慣化しなければ良い。
初期の時点でハトの通り道や止まる場所にしなければ良いのだと考えました。
ハリガネ作戦は見た目(我が家からの景観)が悪いので、効果があれば少しずつ撤去していこうかな。
…かといって、撤去したらハトがそれに気づいた時にまたやってくる可能性もあるわけで…。

にほんブログ村

ハトっていうのは中層階の室外機が好きですね。
あの室外機の下の狭い空間が雨風しのげてカラスからも死角でいいんでしょうかね。

でも、見過ごすわけにはいきません。

ハト夫は隣人宅室外機付近を中心にテリトリーとしているので問題ないんですが、それ以外のハトですね。
常々、我が家を狙っています。

過去のブログを見てみると、去年の同じ頃に同じ場所で苦戦していました、その記事こちら→☆。
そういう時期か…。

ウチのベランダの半分は、ハト夫に譲ることにしてますから他のハトが来た時にはハト夫が追い払ってくれるんですが、問題は残りの半分。
テリトリー外はハト夫は何もしてくれないので自分で何とかしないといけません。

ということで、階下の住人がしているのをマネしてみました。

手すりに等間隔にハリガネを巻きつける作戦~。
近寄ってきて手すりに止まろうとしたハトに止まることすらさせないこの方法。
短めのものと長めのものをつけてみました。
短めのものは特に来てほしくない所へ設置。
ここにきて、他力です。
過去にあらゆる手段を発案、実践してきましたが、敵も諦めませんし頭も良くなっているような…。

ハトは毎回同じところを通って行動したりする習性があるので、それが習慣化しなければ良い。
初期の時点でハトの通り道や止まる場所にしなければ良いのだと考えました。
ハリガネ作戦は見た目(我が家からの景観)が悪いので、効果があれば少しずつ撤去していこうかな。
…かといって、撤去したらハトがそれに気づいた時にまたやってくる可能性もあるわけで…。

楽しみながら、どこか緩く、完全にハトを除外するわけではないこのハトとの共生、色々面倒だけども気に入っています。

にほんブログ村