賃貸の我が家は備え付けの押入れに丈の長い衣類がそのまま入らないんです。
まぁ、そんなものは畳んで入れるんですが、それじゃ困るものってありますよね。
ワンピースとか喪服とか。
ワンピースが必要な時ってのは事前に予定がわかっていることも多いので、実家に置いておき取りに行くという方法で十分なんですが、喪服は大体急に必要なことが多いので我が家に置いておかないといけないもの。
裾が長く押入れに入りきらない喪服のワンピース、ハンガーを腰部分あたりにひっかけて二段構えで吊るして入れています。
そうすると履こうと思った時に変な織り目がついてたりするんですよね…。
あれを何とかしたいと思っていましたが、先日読んだ本に良いアイデアがあったのでやってみました。
穏やかに今あるものに感謝をしながら質素でも素敵な生活をしたいです。

にほんブログ村

まぁ、そんなものは畳んで入れるんですが、それじゃ困るものってありますよね。
ワンピースとか喪服とか。
ワンピースが必要な時ってのは事前に予定がわかっていることも多いので、実家に置いておき取りに行くという方法で十分なんですが、喪服は大体急に必要なことが多いので我が家に置いておかないといけないもの。
裾が長く押入れに入りきらない喪服のワンピース、ハンガーを腰部分あたりにひっかけて二段構えで吊るして入れています。

そうすると履こうと思った時に変な織り目がついてたりするんですよね…。

あれを何とかしたいと思っていましたが、先日読んだ本に良いアイデアがあったのでやってみました。
あとはいつもと同じように使うだけ。
まだやったばかりなので結果はどうかはわかりませんが、お金をかけずに出来ることは試してみたくなるミッシェルなのでした。
あるもので生活する、というスタイル嫌いじゃないです。
ちなみに最近はこちら↓の本を読んで刺激を受けています。(※上のアイデアが載っている本ではありません)


にほんブログ村