となり街の公園猫さんたち、今日も一生懸命生きています。
日中の日差しが良い時にはしっかりと日向ぼっこをしないとねー。
夜は冷え込みますから。

みんな元気そう。

にほんブログ村

日中の日差しが良い時にはしっかりと日向ぼっこをしないとねー。

夜は冷え込みますから。

みんな元気そう。
「えっ、何もくれないの?」
えぇ、ごめんなさい。
私は何もあげないからほとんどの猫がスルーですが、薄らハゲちゃんを含め寄ってきてくれる子も何匹かいます。
黒ちゃんもそのひとり。
「グフフ、グフフ。キモチイイねぇ。」
もっと撫でてと自ら頭をグイグイ押し付けてきます。
「グフゥ~」
この子は元飼い猫っぽく、公園でこの冬一番心配な子です。
TNR&エサやり活動をしている方がいつも見守ってくれているので感謝です。
おかげでみんな元気。
暖冬といわれていても夜は冷え込みます。
辛い野良生活でも、せめてご飯だけでも満足に食べさせてやりたいとの思いからエサやりさんたちも寒い中でも、お正月でも、ご飯を配りに来てくれます。
エサ代はもちろん、時には猫たちの様子を見て手術や注射も自腹で行ってくれる強い味方です。
ここの公園だけでも約30匹の野良猫。
中には黒ちゃんのように突然捨てられたような子もいます。
野良生活は本当に過酷です。
ここの猫たちはエサやりさんのおかげでお腹は満たされていますが、飢えや暑さ寒さによる衰弱、猫同志のテリトリー争いやケンカ、ケガ、猫同志の病気感染やその他の病気、カラス等他の動物からの攻撃、交通事故…ニュース等で見るように場合によっては人間からの攻撃もあります。
それらをひとりで乗り越えていかないといけない厳しい世界なんです。
温かさを知らずにヒッソリと死んでいく猫たちがこれ以上増えてはいけないのです。
飼い主のいない猫がこれ以上増えませんように、と祈るばかりです。

にほんブログ村