昨年末、竹やぶでオレンジ色のカエルを見つけたという記事をUPしたのですが、その時に何をしていたかというと…。

切ってもらった竹を…。


自動車職人の工場で…。


ウィイィィーン。


ミニ門松です。
こういうものを作るときにはお金をかけない、というミッシェルルールであるものを利用して作ったのでタダです。
タダの割にはまぁ見れるでしょ。


あ、一番右の赤いリボンがほどけかけてる…。
本当は松と梅も手に入れたかったけど、難しかったので、松&梅などは仕出しについてくる飾りを利用しました。
あとはフレークシールとか、家にあった包装紙やリボンを使って。


写真では薄くて見えないけど、「謹賀新年」のハンコをペタリ。

タダで作るという自己満足の世界ですが、自己が満足したのでヨシです。
ちなみにこういうところは母に似たと思います。
母は作るならもっと完璧に作るんだけど。

季節ごとの行事に彩りを添える、その心のゆとりが大切。
…といいつつ、これを作っている時は年賀状や葬式や…と結局バタバタでしたが。

玄関入ってすぐの場所で神様をお迎えしていますので、神様、もしこちらを読んでおられたらぜひ我が家へお越しください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村