
「寒いっ。」

「寒すぎるっ。」
夜は冷え込みますからね。

黒ちゃんという子がいるんですけど、この子は今年から野良生活をしているので心配です。
外暮らしで初めての冬で、少しでも温かくいれる場所をあまり知らないだろうからね。
お世話をしてくださっている方の話では、先日公園にいる雄猫たちもほぼ全員TNRが済んだとのことで…その時に黒ちゃんは特別にワクチンを打ってもらったようです。

さて、そんな厳しい中でも日中のわずかな日だまりで最大限に体を伸ばす光景はホッとしますね。

最近は猫写真もあまり撮ってないけど、公園には良く行っているんですよ。
で、ブログでは初めて取り上げるたぬき3兄弟。
生粋の野良で本当の3兄弟です。2匹が♀で1匹が♂だったかな…。
ゴッツン、ゴッツン。「遊ぼ、遊ぼ。」
何で名前がたぬき3兄弟かは見ての通りで3匹中2匹がサビ柄。
さらに一番手前の子だけモフモフの長毛でボンボン尻尾、その姿はまさにたぬき。
たぬきちゃんは人間にはあまり懐かないんだけど、兄弟にスリスリしたりしている姿が可愛いんだよなぁ。
いつもご飯の時間になると少し高い位置からエサやりさんの車が来るのを見て待っているんです。
その車と夫の車が似ているので、夫の車で駐車場に入ると一目散にみんなが寄ってくるという。
それにつられて他の子も全員集合するというね。
「違うの?」「紛らわしいわっ。」
いつも可愛いと思いつつ、気の毒でww
でも、エサやりさんが来てご飯を器に入れてもらっている時はみんなちゃんと待ってて、エライ。
そして良く食べる~。
幸せな時間ですね。
でも、普通のエサを食べない子がひとり。
それがロシアン。
「あたしはパンが好きなの。それか煮干しね。」
お世話をしている人以外にも、昔からエサをやる人が何人かいてパンを貰ってたようで、カリカリを食べないんだよねぇ。
エサやりさんも限定されてきたということでロシアンは今、カリカリ慣らし中です。
お腹が減ればカリカリをたべるようになるだろうとパンも煮干しもストップだとか。
TNRをして自治体に働きかけて毎日エサをあげてと、お世話をされている方には本当に頭が下がる思いですわ。
今日も猫たちが平和に過ごせますようにと祈るばかりです。


にほんブログ村