先日、先輩に教えてもらった夏野菜大量消費のレシピ。
ま、単純にいえば野菜をぶっこんで煮るってわけですが、東洋医学的には野菜にも陰と陽の野菜があって、重ね方にも順番があるらしい。
ってわけで教えてもらったレシピに忠実に作ってみました。
原本の材料は10人分なので、ウチではその半分の分量を。
まず、材料です。
油大さじ1
にんにく大さじ1
しょうが大さじ1
トマト400g
なす75g
ピーマン25g
きゅうり50g
じゃがいも90g
キャベツ100g
とうもろこし半分
かぼちゃ100g
玉ねぎ150g
にんじん30g
塩
水または出汁500ml
コショウ
醤油
②油でにんにく、しょうががきつね色になるまで炒める。
③野菜を材料の順番通り入れ、その上に塩をひとつまみ振り、重ね煮する。
④火が通ったら全体を混ぜ、水または出汁を入れ、塩、こしょう、しょうゆ少々で味を整える。


にほんブログ村
ま、単純にいえば野菜をぶっこんで煮るってわけですが、東洋医学的には野菜にも陰と陽の野菜があって、重ね方にも順番があるらしい。

ってわけで教えてもらったレシピに忠実に作ってみました。

原本の材料は10人分なので、ウチではその半分の分量を。
まず、材料です。
油大さじ1
にんにく大さじ1
しょうが大さじ1
トマト400g
なす75g
ピーマン25g
きゅうり50g
じゃがいも90g
キャベツ100g
とうもろこし半分
かぼちゃ100g
玉ねぎ150g
にんじん30g
塩
水または出汁500ml
コショウ
醤油
切ってるうちに台所がウサギのエサを作っている時の匂いになってきました。
②油でにんにく、しょうががきつね色になるまで炒める。
③野菜を材料の順番通り入れ、その上に塩をひとつまみ振り、重ね煮する。
④火が通ったら全体を混ぜ、水または出汁を入れ、塩、こしょう、しょうゆ少々で味を整える。
出来上がりの写真を撮り忘れたけども…たっぷり夏野菜を食べれるスープが完成です。
夏には夏の野菜をしっかり摂って、夏バテしらずの身体を作りたいですね!


にほんブログ村