先日、2年ぶりに子宮頸がん検診(無料券利用)に行ってきました。

私が行くのは産婦人科&婦人科がある主に産婦人科寄りの病院。
来られるのは妊婦さんが多いようで、ほんのり幸せな空気感が漂っている病院で内装もベビーピンクっぽい柔らかな雰囲気。

私がなぜ初診時にここを選んだかというとなんとなく「HAPPY」なオーラがあったから。
病院ぽくないじゃない。

さて診察室に入り…がん検診&チョコレート嚢胞のその後をチェック。
今月は生理痛がいつもよりもきつめでその後も下腹部が重ダルくて「もしやチョコレート嚢胞が少しずつ大きくなって悪化?他に子宮内膜症が出来てる?」と気になってたんだよねぇ…。

先生(♂)の内診はいつもツルッとうまいので流石だなと感心してる間にもう終わってる素早さ。
で、結果。
2年前のチョコレート嚢胞は4.5センチくらいだったのが今回は3.6センチほど。
前よりも小さくなってる!!
心の中で小躍りする私に先生は「まぁ、これは毎日変わりますからねぇ…。」と…落とすなヨ…。

でも、ほかに目立った異常もなさそうだし、たまたま生理痛がひどかったと考えるのがヨロシみたいで、ホッと一安心しました。

チョコレート嚢胞は生理の度に起こる出血が子宮以外の場所で起こるため排出先がなくて、体内に血が留まり、嚢胞として大きくなる…。
一般的な目安として5センチを超えると手術を考えるのが良いといわれている。(知り合いでもっと大きい嚢胞があるけどそのままという人もいる)
妊娠するとその間は生理がないので嚢胞が成長することなく、むしろ縮小する可能性があってそれが治癒(?)にもつながると考えて良いようだけど、私にはそんなこともなく小さくなっていただなんて…。

ありがたや。

2400円ほど出費があったけど、診察行ってホッとしただけでも大きな成果。
前からいってるけど、やはり早期発見、早期治療、早期安心ですね。

あとは10日後にハガキでがん検診の結果が来るのを待つのみ。
心配事を一個クリアして、今日も一日に感謝。