先日、スーパーで貰ったレシピを見ながら作った鶏ハムがすっごく簡単で美味しかったんです。


下↓にちゃんとしたレシピを載せてますが、砂糖と塩をすり込んで冷蔵庫で2時間寝かせたら、洗って水分拭いて、黒こしょう振ってラップで包んでお湯にドボン。火を止めたあとは余熱の保温調理に任せればゆっくり火が入って完成。
本当に簡単で3~4日冷蔵庫でストックも出来るので便利です。

鶏ハム。
材料…鶏むね肉(大2枚…1枚250g)
    ☆砂糖大さじ2
    ☆塩小さじ2
    粗挽き黒こしょう小さじ1


①鶏肉は皮を取り除き、肉の中央から左右に切れ込みを入れ、観音開きにする。
②鶏肉に☆をすり込み、冷蔵庫で2~3時間おく。
③②の砂糖、塩を洗い流し、水けをふき取る。
④ラップに広げ③をのせ、表面にこしょうをふり、くるくると巻いてラップで包み、両端を結ぶ。
⑤鍋に湯を沸かし、④を入れ、再び煮立ってから2~3分煮て火を止め、ふたをして余熱で火を通す。
⑥切り分けて器に盛る。

鶏肉は安い時に買えば冷凍しておけるしね。
今回はそれを解凍して作りました。
自分で簡単にハムが作れるなんて…うほほーい。
美味しいので誰か試してみてほしい~。