先日18日、19日と、我が実家のある福山市では「ばら祭り」が行われていました。
福山市は薔薇の街として有名で、街全体が何もかもバラだらけ…つまり「薔薇推し」しており、一年の中で一番大きな祭りといっても過言ではないイベント。
実家に寄ったついでに初日に行って参りました。
市の中心部のいろんな場所で催しが行われているのですが、バラの展覧会の会場に行ってみました。
一つずつのバラに賞が与えられており、素人にはその違いが分からないんだけど…。
花びらの広がり方とか、色とか形とか、葉っぱとのバランスとかいろいろ審査されるんでしょうかね。
んー、やっぱりどれも薔薇は薔薇。
私には細かな違いがわかりませんでした。
そうそう、この日は炎天下でしたので、こんなのも出てましたよ。
日焼け止めをくれるサービス。
メーカーの宣伝も兼ねてでしょうが、女性にはありがたいですよね。
みんなこのマシンで日焼け止めを貰ってました。
企業も何でも考えまんな。
そんなばら祭りでしたが、親戚の家でも十分キレイな薔薇を見れるので、わざわざ人混みに行かなくても…なありがたい環境にいます。
こちらがそれ。
女性の掌くらいの大きな薔薇です。
こちらはピンクで可憐。
薔薇は町中にあるので昔から当たり前の光景、当たり前にある花ですが、やっぱりキレイですねぇ。
さて、そんな福山市。
今週末は鞆の浦の花火大会です。
福山人にとってはこの辺で一番早くに開催されるこの花火大会で夏が始まります。
もう夏かぁ。