今回、くつ下専門店・千代治さんからお試しさせていただいているのはこちら。
冷えとり重ね履き基本の4足セット。
ずっと、冷え取りに興味があったのですが、今、冷えとりブームでいろんなお店から冷えとりソックスが出ているんですよね。どれを買えば良いのかわからなくて…。
で、そんなときに嬉しいこちら。初心者でも簡単に始められる4足セット~。
ワーイ。
直接内臓と繋がっている足の裏です。ここが冷えていたらあらゆる病気や免疫力にも影響が。
知ってました?
体温を1度上げることで免疫力は5倍アップするんだって。
さぁ、心もウキウキ。
早速着用します。
一枚目はシルク100%5本指ソックス。
シルクが足の裏の毒素を吸ってくれるんですね。
5本指ソックスを履くのって初めてだから、中指と薬指が一緒に入ろうとしたりして笑える。
で、きちんとみんながそれぞれのお部屋に入ったら「ここが僕の個室か」みたいな落ち着きw
で、二枚目はオーガニックコットン5本指ソックス。
フフ、自分の足なのに5本指履くと笑える~。
三枚目はシルク100%ソックス。
あ、ちなみにきつくないので締め付け感はないですー。
初心者のミッシェルさん、これで基本が完成です。
人によってはこれにプラスしたりと調整されるようですが、私はこれで十分ホカホカ。
これで数日(洗濯もしながら)履き続けました。
外出時は足が大きくなって今ある靴が履けないので、家の中中心で。
もちろん、寝る時も。
寝る時だって、足、全然冷たくないよ。
ビックリしたのが、足が温かくなると上半身は薄着でもちょうど良いんですねー。
頭寒足熱といいますが、まさにその通り。
普段から意識して下半身を冷やさないようにして健康を得る、ということがわかりました。
あ、シルクソックスは洗濯したら若干縮みましたが、履く分には大丈夫そうですw
本当の効果はもっと続けないと出てこないみたいです。
冷え取り健康法、靴下だけではなくて他にもあるようなのでこれを機会に調べて身につけれたらなぁと思います。
これは良いです。
千代治の靴下 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/chiyoji/
「神戸セレクション」はこちら
http://www.kobe-selection.jp/
「神戸ブランド力向上委員会」はこちら
http://kobe-monitor.com/