タイトルに引かないでください、ウチのベタさんのこと。

ここ1ヶ月ほど繁殖に挑戦していました。


今朝、仕事に行く前の慌しい時にそれは突然始まりました。

朝からエッチか…(笑)

ベタにとってはエッチという感覚はないのですけども…誰かに見られるのは嫌なようでした(笑)

私が観察しているとエッチするのをやめて、こっちに向かってきてましたから…。


これ、ウチのベタ♂ …お気に入りは空き瓶の中。
のんびり日記

一匹目の♀ベタちゃんとは相性が良くなく、♀の方から攻撃するようになり、体にも拒否線が出たので♀ベタをチェンジ。


通常、ベタの繁殖初期では♀が可哀想なほど♂に追い回され逃げ回ります。

その後散々逃げ回る♀も、1日~3日で自分から泡巣の下に寄っていったり ♂の傍に行ったりします。 (うちの場合は5日ほどかかりました)

ここまでくれば、今まで逃げ回っていたのが嘘のように、ラブラブでアッという間に交尾へ。
泡巣の下で♂が♀を包み込むように抱き付き、♀が産卵(同時に受精)します。
ポロポロと沈んでいく卵は目で見えます。

下の写真は交尾直後…♂はすぐにせっせと卵を口で拾い上げ、自分が作った泡巣の中へ卵をしまっていきます。
のんびり日記
卵を産んだ♀は、死んだかのように気絶し浮いています。

↓ウチの♀は気絶から回復するとすぐに一緒に沈んでました。
のんびり日記


交尾は10秒くらいでその間は静止。

これが1.2時間ほど繰り返し続くようですが、私は仕事のため最後までは見れませんでした。


(途中、♀が♂のシッポ(尾ひれ)に噛み付いて離さず♂がビックリしてピチョン、ピチョンと泳ぎ跳ね回るハプニングもあった。あれは♂の交尾の仕方が気に入らなかったのだろうか…?おかげで立派な尾ひれもちぎれてボロボロに。可哀想に…ショックだったのか…しばらく♂も♀を激しく警戒していた…。)

泡の中に所々半透明っぽいのが見えるかな?

それが卵。
のんびり日記
発泡スチロールは泡巣を壊れにくく固定させる役をしてます。

これからは♂ベタちゃんが子育てします。


通常50時間程度で孵化するそう。

この間ずっと♂ベタは泡巣から離れず、卵を並べ直したり、落ちてしまった卵を巣に戻したりと大忙しな日々を過ごすようです。

のんびり日記
♀ベタちゃんは♂からの攻撃を避けるために隔離避難、役目は終了。
のんびり日記
ヒレもボロボロです。良く頑張ったね。


卵も無事に孵化してくれることを願ってます。

パパも頑張れ!!