僕が高校生のとき物理選択してたのが男子だけだったからかなんか物理は男子ってイメージがあるけど今日担当したのはかわゆい女の子でした。これで追試が出来ていればいい夏休みなんだけどなぁ。

さて、何年か振りに高校物理の問題に挑みました。

やっぱり相当忘れてますね。

しかも今日教えて欲しいって言われたのが「波」の分野。一番とっつきにくい分野です。

問1)波長を求めよ。

まあこれくらいは大丈夫。


問2)定常波の振動数を求めよ。


定常波!?、、、ってなんだっけ?


「先生、これどうやるのー?」


「うん、これはねぇ、、、、、、、、、」



結局解答と解説を参照させていただきました。(情けない)


他にも三倍振動やら粗密波やら頭の隅っこに行ってしまった用語、公式が盛りだくさん。少し復習しないとだめっぽいです

でも解き方は割りと覚えてる。

センターレベルでよかった。物理Ⅱとかだったら多分教えられないw