以前にも書いたが理解を深める勉強とテストでいい点をとるための勉強は違うと思った。
テストでいい点をとるためには、たとえ普段きちんと理解しながら勉強していたとしても更に+αの勉強が必要である。なぜなら、例えば
丸暗記はダメと散々言っておきながら問題に対する解答を丸暗記してないと時間的に完答不可能なテストを作ったりする教授がいるからだ。
あれではその教授が言ってた通りその場で論理的に考えて記述なんて事してたら到底間に合わない。結局完答するには山を張ってあらかじめ解答を用意しておくしかないのである。
とまあ言い訳はこれくらいにして、それを考慮したとしても今回こんな結果に至ったのは単純に僕の勉強不足だと思う。
3セメは勉強自体はそこそこやってたんだけど1、2セメの復習に時間をかけ過ぎたなぁ。全部やってしまおうとする僕の悪い癖が出てしまった。結局全て中途半端なままだ。