マイクロソフトマネーとは、
マイクロソフト社製のソフトウェアです。

「インターネットと融合し、時間も手間もかからない
マネー管理を実現した、総合的な個人マネー管理ソフト」
です。

【Microsoft Money 2006】

◆我が家の家計簿遍歴

結婚して以来ずっと家計簿をつけています。

几帳面というより、習慣化しているんでしょうね。


1.手書き
結婚当初は、ノートに手書きしていました。

市販の家計簿を買ってみたり、
自分でノートに線を引いて使ってみたり。

支出の記録だけで、1年の統計を取るなど
していませんでした。

1ヶ月でどのくらいお金を使ったか、
を把握する程度の家計簿でした。


2.エクセル
自宅にパソコンを買ったので、
手書きからパソコンでの管理に変更しました。

でも、手書きしていたノートを、
そのままエクセルに置き換えただけ。

相変わらず支出だけを管理していました。

エクセルの表計算機能のおかげで、
品目ごとや、1年の統計などもとれるようになりました。

それなりに管理できたのですが、
お金の流れが全くつかめませんでした。

さらに我家の総資産はいくらあるのか?
それさえもつかめない状態でした。


3.マイクロソフトマネー
お金の流れを把握する、資産を管理するには、
エクセルでは手がかかりすぎることから、
市販のソフトの購入を検討しました。

家計簿ソフトはいろいろあります。

その中で、資産管理のしやすさから
マイクロソフトマネーを選択しました。

【Microsoft Money 2006】

◆マイクロソフトマネーの良い点

我が家の資産は、預貯金だけではありません。

株や投資信託といった、日々価格が変動する資産も
持っています。

マイクロソフトマネーは、インターネットに接続して
最新の価格を取り込んでくれます。

資産を購入時の価格ではなく、
時価で表示してくれるのです。

また、個別資産の年利回りを計算してくれたりします。

日々のお金の流れなどから、将来の資産予測もしてくれます。

資産やお金の流れは、一覧表で見るだけではなく、
グラフでも見ることもできます。

グラフで表示されると、一目で状況が把握できていいです。


◆マイクロソフトマネーの悪い点

マイクロソフトマネーを使ったことがある、
という人は結構います。

使ってみて、辞めてしまう人も多いようです。

なぜでしょうか?

マイクロソフトマネーを機能を使いこなすには、
いろいろ設定が必要です。

それが、少し分かりづらく、
難しいからではないかと思います。

我が家も使いこなすために、ガイド本を購入しました。

新しい設定などは、本をみながらやらないと
わからなかったりします。


◆こんな人にオススメ

マイクロソフトマネーは、資産管理から将来設計まで
行なえるという、大変賢いソフトです。

しかし、使いこなすには少々努力が必要です。

これから本格的に資産管理をやっていきたい、
という強い意思をお持ちの方は、ぜひ使ってみてください。

【Microsoft Money 2006】

ソフトは1万円以上しますが、決して高くないと思いますよ。


資産管理をして、資産を殖やしたいとお考えの方は、
独立系FP事務所N&Kコンサルティングにご連絡ください。
相談にのりますよ!

N&Kコンサルティング 城木きよ子
お問い合わせ

当オフィスでも保険、証券のお取り扱いが可能です。

保険代理店、銀行、郵便局、証券会社と異なり、
販売することを目的としていませんので、
商品の売り込みはいたしません。

そのかわりコンサルティング料を頂戴しています。

【コンサルティング料】
・3,000円/月(面談含まず。電話、メールによるサポート)
 (面談ご希望の場合は、3,000円/回)

お問い合わせ