こども園へ通園するようになってから、
おとうさんorあかあさんきーらいっ!

っと言うようになりました。

いろいろ覚えてくるのね〜

もっと良いこと覚えてきてーって感じですが。




数回なら受け流してますが、
5分経ち、10分たち、、何度言っても飽きずに
言い続ける息子です。


やめてといっても、悲しいよと言っても、何を言ってもだめなので、、私は気を逸らしたり、違う遊びをしたりして逃げています。余裕のある時は。

余裕のないときは、うるさいなーとか言っちゃう。でも、何を言ってもやめないから、息子から離れるしかないんですよね。しつこすぎて、うるさすぎて、気がおかしくなる。


そして、
夫の場合、
おとーさんきーらいっ!と息子が言うと、
お父さんも〇〇嫌い!っと言います!
わお!目には目を歯には歯を!笑笑

息子を傷つけるだけ傷つけて、どなるだけどなって、そして全てを放置して全てを無視して不機嫌モードに。




はぁ。





後片付けは全部私。





泣きじゃくる息子をフォローして、機嫌直させて、、、とっても労力いるんですけど!




そら息子が悪いよ?そんな言葉使っちゃいけない言葉だ。
でもね、
息子は四歳だよ?4歳。旦那よお前は37くらいだろうが。

37が4歳を言葉で罵倒するのはどうなんだ?

しつけとして、叱るのはわかるよ?
でもあなたがしてることは、やられたらやり返す10倍返しだ!的な感じだよ。


もっと違う方法でやってよ。



息子は傷ついてるよ。





大人の対応してほしい。






たまには頑張ってほしい。







最後は全部私任せ、丸投げ、ふざけんな






はぁ、息子と旦那よ、両方疲れる





2人が同時にいる時間、まじで過酷





母ちゃんもうだめだよ。







週末、家族でお出かけしても、すぐ息子にキレる夫。



たしかに息子は他の子と違い、手がかかるし、頭弱いんか?!と思うことも多々ありますよ!でも、それでこそ私達の子どもでしょう?それが息子です。

早く受け入れてくれ。

怒って不機嫌なって、言いたいこと言って。


大人になれよー




たまに公園で、優しく子供を励まし、諭してる、応援してるパパをみかけます。
すごいよね。

結婚してください!って言いそうになるわ。

そんなぱぱだったら、わたしも少しは楽なのになって。


結婚するまでわからない
一緒に生活するまでわからない
子供を産むまでわからない

相手の本性なんて、わからない。



知った時には、時すでに遅し。









次の人生があるなら、もう一度人生やり直せるなら、


私は1人で生きてみたい。


やれるところまで自分の力でいってみたい。


自分だけのために自分のやりたいように
やってみたい、なんて思う。





でも、きっと、息子とわちゃわちゃしたこの生活、この中にしあわせがあるんだろうな。


息子に出会ってしまったから、
1人で生きてはいけないんだろうなぁ。

どこにいても、なにしても、息子を思い出して探しちゃうんだろうなぁ。


こんなにしんどい毎日なのに、

こんなに思い通りにならないのに、

きっと、息子なしでは寂しい人生で。


息子を自立させるまでは頑張るしかないんだな。