もらったトウモロコシの苗がガンガン育ち、雄穂が出てきました。
いつもお世話になっている方に、トウモロコシの害虫対策も習いました。

アワノメイガという蛾の幼虫が雄穂から侵入して実まで食べてしまうそうです。
その対策としては、虫が増える夏場を避けて時期を早めるか、農薬散布がありますが、今回は6月に苗を植えたので農薬散布の一択です。
色々ありますが、今回はこちらを使用しました。

師匠が余ってるから使いなよと言ってくれたのですが、雄穂が出てからタイミングよくお会いできなかったので、思い切って買ってしまいました。
なんと使用時の希釈倍率は1000倍!
めっちゃ余る……。
ま、何事も経験ですから。