2022年にはじめた投資ですが、マイナスになっていないだけOKとみるべきでしょうか。


ただ、びびりなので、基本的に儲けが少なく、3年かけてやっとプラス20万円を超えた程度です。




他の方のブログなどで3年で何百万円も増えたなんて話と比べると、とっても小さな話です。


初期投資100万円ではじめたので、おそらく2022年の段階で月3万円の積立NISAでS&P500とかに投資してた方がプラスが大きかったんじゃないでしょうか。結果論ですがね。


株式投資→新NISA成長枠→新NISA積み立て枠という、順で開始しているので、なんだが歪ですが、今後は積み立て枠を増やしつつも、現金は手元におき、大きく値を下げた銘柄を成長枠で買うという形にしてみようかと検討中です。


なので、長らく焦げ付いているトヨタ紡織とNTTを損切りして現金化しようかと思っています。


ただ、トヨタ紡織は自動織機のようにTOBがあるかも!と期待してしまいなかなか売れませんね。

200株あるので、100株は切ってもいいかなとも思うのですが。




NTTは長期保有の優待でdポイントが貰えるので、1,000株保有のうちの一部は売らずにキープしようと思います。