これは判断が難しいところでした。
プラス要素は、決算内容がよかったこと、3円とはいえ、通期で増配発表があったこと。
これを加味すれば、2,000円台の復帰と、それ以上の伸びもあるかもしれない。
マイナス要素は、1,900円から2,000円くらいのレンジに入ってるイメージがあること。
そして.前回1,980円で買い、1,990円で売った時に、次は1,900円の前半で買うと考えていながら、1,960円で買ってしまった後悔。その後株価は1,910円前後まで下がりました。
なので、買いの時点で失敗と思ってたので、プラスのうちに売ってしまいたいという意識がありました。
さらに、配当は6月。ここで売らずにまた含み損になったら……。
葛藤に負け(いつも負ける)売ってしまいました。
3,500円を手に入れた。
それだけが真実です。
ちなみに株価は2,000円を突破しましたね。
今後は1,950円くらいを買いのラインとして注目して行きます。
お酒好きなひと。
よかったらビール買ってください!