まず、電話口で対応してくださった方、ありがとうございました。


私のブログをご覧の方にも、ご存知の方も多かったかもしれませんが、今回私が質問したことを記していきたいと思います。






問1.特定口座とNISA口座への現金の移行は可能か、そして手数料はかかるのか?


→口座は個別ではなく、個人単位で一つ。その中で注文の際に、預かり区分を選択することで特定口座やNISA口座を選択できました。

なので、【現金を移行】という概念はなく、もちろん手数料なども発生しようがありませんでした。




問2.NISAの成長枠の上限である、年間240万円と、生涯の1,200万円は、繰り返しの売買によって上限に達してしまうのか?






→年間に関してはその通り。例えば40万円の購入を売り買いを6回繰り返したら、その年はおしまいです。

しかし、生涯枠は違いました。さっきの例だと、それを5年繰り返したらおしまいですが、そうはなりません。

こちらの上限は、売らずに買い続けられる上限という事です。

1年間売らずに240万円分株を買い、それを5年続けた時に、上限に達するということです。

売れば、その時にリセットされ、上限は回復するわけです。






なので、年間240万円分までであればNISAの成長枠を使って売り買いしたキャピタルゲインを非課税で得ることができます。

そして、その手法は生涯活用できるということです。




続く。