車の保険も、見直すことで安くなることがあります。
まず、現在地の確認をしましょう。
現在加入の保険はなんでしょう?
一般的に、同条件だとネット保険が安くなります。そうではない場合は、それを見直すだけで年間1万円以上削減できるケースもあります。
契約内容はどうでしょうか?
基本的に、対人対物は無制限でしょうから、考えるとすれば、車両保険。
そして、特約でしょう。
車両保険は考え方ですが、私がよく言う言葉は…
『保険使ったことあります?』
これです。
一般の生命保険など、税金対策や相続対策など保険事故以外にメリットがあるならば別ですが、それのみの掛け捨て保険は、必要かどうか、考え直すのは有効です。
どっちのリスクがあり得るか。
どっちのリスクが得か。
どっちの方が自分はいいか。
このあたりが判断材料になるでしょうね。
結論からいうと、私は車両保険に入っていません。
理由は下記の通り。
1.車体価格が150万円程度の新車の軽自動車であること。人気車や高級車ではないので盗難のリスクは低い。
2.過去15年以上の運転歴で、事故歴はなく、車両保険を使ったことがない。
3.万が一の際、自費で修理したり、買い換えるだけの蓄えはある。
※最終的に、3が大きいかな?と思います。
現状、車両保険を外してから8年経ちましたが、何も困っていません。
ただ、保険は結果論では判断できません。
また、子供が免許を取得して、運転するようになった場合なども、見直しが必要になってくるかもしれません。
見直しの際は、保険屋さんだけでなく、中立的立場の人の意見を聞いてみるのもいいかもしれません。