月々の生活費はいくら? | ライフプランFP相談室

ライフプランFP相談室

ライフプランFP相談について、さまざまな情報をお伝えします。

月々の生活費は平均していくらくらい?


総務省「家計調査」のデータによると、

平成20年「2人以上世帯」の消費支出は、


全国平均で約29.7万円となっています。


平均世帯人員 3.13人

世帯主平均年齢 55.7歳


消費支出 296,932円


内訳


「その他(諸雑費、

 交際費、

 仕送り金など)23.5%

「食費 」23.2%

「交通・通信費」13.2%

「教養・娯楽費」10.6%

「光熱・水道費」7.7%

「住居費」 5.7%

「教育費」 4.3%

「保健・医療費」 4.3%

「被服・履物費」 4.2%

「家具・家事用品費」 3.4%





総務省が直近、平成21年8月11日に公表した

「家計調査報告(家計収支)」によると、


平成21年4~6月期消費支出の平均速報は次のようになっています。



1世帯当たりの1か月平均消費支出と増減


総世帯  251,343円

        前年同期比 実質1.3%減少 

        前期比 実質0.9%増加


2人以上世帯  289,702円

            前年同期比 実質0.2%減少 

            前期比 実質0.3%増加


単身世帯  159,553円

          前年同期比 実質2.8%減少 

          前期比 実質4.1%増加






年代別に見てみると、


20~29歳  251,125円 

      交通通信、食費、その他、住居、教養娯楽


30~39歳  277,531円 

      食費、その他、交通通信、教養娯楽、住居


40~49歳  336,766円 

      食費、その他、交通通信、教養娯楽、教育


50~59歳  346,682円 

      その他、食費、交通通信、教育、光熱水道


60~69歳  284,386円 

      その他、食費、交通通信、教養娯楽、光熱水道


70歳以上  240,276円 

      食費、その他、教養娯楽、光熱水道、交通通信




《ライフプラン・シミュレーション》 の

FP相談はこちら

FP相談室[FPMサポートBOX]