FPM Official Blog Powered by Ameba[アメブロ] -196ページ目

第一旭本店。

Fantastic Plastic Machine Official Blog Powered by Ameba-DSCF0905.jpg

《第一旭本店》ラーメン(麺固いめ、ネギ多め)です。



昨日は寝る前のラーメンは太ると言って《みよし》の前を通過して帰ってきた僕でしたが。





一昨日のKMFの日、会場のWorld出たら朝7時過ぎ。我慢できずに京都駅近く、タカバシの《第一旭本店》に行ってしまったのでした。




この店は何が凄いって開店時間が朝5時!!




そうなんです!ラーメンは朝食だという考えなんすよね!





朝一から出勤の、或いは夜勤明けの日雇い労働者のお父ちゃんやお兄ちゃんが、一杯啜ってから現場や家路に向かう、「ご苦労様!」なラーメン!





まぁ我々DJも言わば夜勤明けの日雇い労働者。




自分へのご褒美と言い訳しつつ頂きました!




あぁ、やっぱり美味い!




この誰もが唸る、豚骨醤油のスープ…。




京都ラーメン界のイチロー。





半年振りに行ったのに、「毎度!」と明らかに常連のお客さんにのみ掛けてくれる言葉で僕を出迎えてくれたお店のお兄ちゃん!




ご馳走様でした!

京都の長浜ラーメン。

Fantastic Plastic Machine Official Blog Powered by Ameba-20090924022909.jpg

京都生まれの僕が初めて食べた長浜(博多)ラーメンが、ここ三条木屋町にある《みよし》。



当然ながら豚骨なのに、絶妙な甘味が素晴らしい絶品スープに僕ら京都人は魅了されてきました。



トッピングで紅生姜、高菜、胡麻はもちろん、カレー粉や揚げ玉(天かす)などを好きにブチ込んで頂くスタイル。




しかも朝まで営業してるから、ホントに京都の若者は重宝しております。



きっと博多に行ったことのない、京都の人は長浜ラーメンはみんな《みよし》のような味だと思っているし、博多に行けばこの《みよし》みたいなラーメン屋がいっぱいあると信じている。



僕も長年そうだった。



でも博多に行って何軒ものラーメン屋に《みよし》の味を求めてトライしてみたが、残念ながら一軒たりとも《みよし》のような甘くておいしいラーメンに出会えなかった。




という訳で、僕が日本一美味しいとお勧めする長浜(博多)ラーメンは京都にあるって訳です(笑)



因みに、あのGacktさんも、基本的に炭水化物を摂らないらしのですが、唯一例外で食べるのがここのラーメンらしいです。




今夜も食べたいのだけど、残念ながら今はお腹いっぱいなので、お店の写真だけ撮って我慢します!(笑)



しかも夜中のラーメンは太るしねー!

京都ミュージックフェスティバル2009

Fantastic Plastic Machine Official Blog Powered by Ameba-20090923002400.jpg

京都に移動してきました!


今夜は今年で4回目を迎える、京都の初秋の風物詩、KMF(京都ミュージックフェスティバル)でプレイします!




京都の三ヶ所のクラブ、ワールド、メトロ、ラブトライブを会場に、様々なアーティスト/DJがパフォーマンス、入場パスをゲットすれば全ての会場が出入り自由。しかも会場間はMKタクシーが無料シャトルバスを運行するというもの。





実は2005年に行った僕FPMの10周年パーティーでこのイベントはスタートしています。



その10周年パーティー『FPM10』での画期的なシステムと企画を、一回で終わらすのがもったいないということで、毎年このシルバーウィーク時期(もちろんこんな呼び方するようになったの今年からですが)に開催するようになったのです。



で、今回僕が1時からプレイするワールドに今入りました。



会場はすでにパンパンの大入り満員。





鈴木亜美ちゃんが男前のDJプレイで盛り上げてます!




では今日も盛り上がって行きましょう!