おはようございます。ファイナンシャルプランナーの福島かなみです。ニコニコ


今朝の読売新聞の「WOMEN&WORK」で、管理職でも短時間勤務を利用している女性の記事がでていました。


30分遅く出社、30分早く退社で合計1時間の時短勤務をしている課長職の女性。


また、保育園のお迎えのため20分早く退社するオリックスの女性マネージャー。


「え、20分だけ?」と思うかもしれませんが、子育てをしていると、5分、10分で子供のお迎えや用事に間に合わない機会がたくさんあります。


育児をしながら働く女性が増えると、こういった制度も普及していくのかもしれませんね。


社員だけでなく、パート従業員でも、時間単位で有休が取れたりすると、非常に助かると思います。


ただ、制度があるからと言って、当然のように権利だけ主張すると、周りの協力が得られないこともありそうですね。記事に紹介されている女性も、情報の共有、部下と密に連絡し合うことを心がけているそうです。


女性だけでなく、男性も積極的に育児や介護に参加して、このような制度を利用すると、理解が深まるのではないでしょうかビックリマーク