12月に入り、段々年末が近づいてきましたね雪の結晶

早いもので今年もあと半月ほどで終わりますあせる


年末といえば、大掃除の季節ですねひらめき電球

最新の「われらFP家族」に掃除特集が載っていたので、その中のリビングでのポイントについてご紹介しますニコニコ


1.照明器具のカバー

 普段使っている照明ですが、カバーを見ると意外とホコリがあるものです。カバーを外して丸洗いか、固くしぼった雑巾で拭いたあとに、乾拭きをします。


2.カーテンレールの上

 帯電タイプの柄の長いはたきでホコリをからめとり、その後に雑巾で拭きます。しつこい汚れがあるときには、住宅用洗剤で拭き取ります。


3.ソファやテレビの裏

 日頃には動かせない家具の裏にもホコリは溜まってしまうものです…。家族に協力してもらって、掃除機をかけます。少ししか動かせない場合は、小さなノズルがあれば便利ですね。


4.エアコンのフィルター

 エアコンのカバーを開けて、フィルターを出します。ホコリが溜まっていたら掃除機で吸い取ります。汚れている場合は住宅用洗剤で洗い、よく乾かしてから戻します。


5.インターホンや電話機の手あか

 重曹を溶いた水を布に付けて固くしぼり、受話器やボタンなどをこすります。重曹はスーパーで買えますよ。



いつも掃除しないような場所に目を向けて、キレイな部屋で新年を迎えてみてはいかがでしょうかニコニコ是非、参考にして下さいね音譜


あと、脚立にのぼったり、重い物を持ったりと普段と違う動きをする場合には、無理をしないように気を付けて下さいビックリマーク


スタッフTやぎ座