【業務連絡】「みんなで大家さん」配当遅延→配当再開見通し立たず | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^



● 【業務連絡】「みんなで大家さん」配当遅延→配当再開見通し立たず

人生とお金の悩みを同時に整える
算命学カウンセラー・FPの木村久美です。

マネーサロンに、最新コラム動画をアップしました。

「みんなで大家さん」

配当遅延→配当再開見通し立たず
多くの人が気づいていなかった不動産投資の大リスク



「みんなで大家さん」という不動産投資商品の、分配金支払い遅延が発生しています。

問題となっているのは「ゲートウェイ成田プロジェクト」です。



成田空港近くに計画されている、2027年開業予定の複合施設なのですが・・

今もなお、更地状態が続いています。


テレビ朝日より

このプロジェクトへの投資家は、数万人にものぼると言われています。

土地に骨組みもない状態ですから、投資家への配当が厳しくなることは、なんとなくお分かりになると思います。

「みんなで大家さん」は、

・年6〜7%の想定利回り
・年6回の分配金
・3〜5年ほどの短期運用
・現在まで元本評価割れなし



など、「えっこれが不動産投資なの!?」と目を見張るようなメリット性で、注目を集めている投資です。

これまでも、クライアントさまから尋ねられたこともあります。

その際は、メリットとデメリット両面から、お伝えさせていただいています。今回も動画でお話しました。







過去の、一回だけではない行政処分も、知っておいたほうがいいでしょう。




実は、今回起きた問題は、これまでとちょっと違う事象なのですね。

多くの投資家さんが、この事に気づかなかった故に、問題が広がっていると感じています。

投資をする際は、メリット部分に目が行きがちです。

が、大切なお金で運用するわけですから、こういった部分も知っておくべきです。

販売側は言わない内容ですから^^



この事例で学べるところは、たくさんあります。

今回の件で思い出される、私が経験したこともお話しています^^

約13分の動画にまとめています。

メンバーさまは、好きなときにご視聴くださいね^^