【算命学】星が燃焼しやすい状態になると、生きやすくなる説 | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^





人生とお金をまるごと整える
算命学カウンセラー・FPの木村久美です。

ただいま、算命学の鑑定依頼をいただいている方の、回答準備を進めています。

今回の依頼者さまは、ZOOM鑑定を希望されています。

鑑定書をご用意し、一緒に読み解いていきます。専門用語ではなく、分かりやすい言葉でお伝えしています^^

この鑑定は、奥深くみていきますので、時間を要します。エネルギーも必要です。

なので、自身が心身ともに健康であること。これは日頃から意識しています。



人は、それぞれ、生まれ持った星をお持ちです。

十大従星でいえば、たとえば、コツコツ蓄財型の「司禄星(しろくせい)」、知性や伝統を重んじる「玉堂星(ぎょくどうせい)」などです。

こういった特性のある星があることを知ると、なるほどね。と感じることは多いでしょう。

もしくは自分がそう感じていなくても、周りの人からは、そう見られているということです。

ただ、この星は、単体では、まだまだ力を発揮しにくいことがあります。

燃焼しやすくなる行動や考え方があり、その部分を意識することで、星がより輝くようになります。

星が輝くとは、つまり、生きやすくなるということです。

胸に詰まりを感じ、どこか生きづらさを感じている。どう解決したらいいか分からない。

そんなときは、算命学という観点から、自分を見つめ直してみるのも良いと思います。

40代、50代と年齢を重ねると、若い頃とはまた違った悩みを抱えるケースも少なくありません。

外的な要因を探してしまいがちですが、意外にも、内面を深堀りしてみることで、解決法が見いだせることもあります。

生きづらさから、きっと開放いただけますよ^^

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしくださいね♡