「えっ2000円の投資が、こんなに変わるんですか!?」 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。



● 「えっ2000円の投資が、こんなに変わるんですか!?」

こんにちは、木村久美です。

本日ラストの個別相談が、さきほど、予定より早めに終わりました。

さて、個別相談では、将来の夢や、老後生活を豊かにするための目標設定を、一緒におこないます。

それによって、



の答えが、ハッキリ分かるようになります。

投資にまわすお金は、

月2万円や3万円だったり、
数十万円〜数百万円だったり、

人によって、さまざまです。

このときに目標達成のための、投資にまわすお金が足りなさそう、となる場合もあります。

たとえば、

月2万円積立投資をして、◯年後に、1000万円ほしい。

けれど、この投資額では達成がむずかしそう

というような感じです。

投資のお金は、余剰資金であることが大前提です。

毎月の生活費を取り崩しておこなうものではない。そうなったときに、あきらめる必要はないですよ^^

たとえば、毎月の生活費が、月2000円浮いたな〜となったとしますね。

特に使う予定がないというのであれば、その分を追加投資にまわすことも出来ます。

ブログでお話しているのは、4本の分散投資です。



仮に、おなじ割合にするなら、500円ずつで買うということです。



昔と違って、今は商品によっては、100円から買うことが出来ます。

くまたん

ひとつの商品を、500円で買う、ということも楽々できちゃうのダ

 


では、毎月2000円生活費が浮いた分を、投資にまわすシミュレーションをしてみましょう。

金融の世界では、投資をながく続けることで、5%ほどの収益が期待できると言われています。

コツコツ20年積み立てると、積立合計は、48万円です。

それが、81万円ほどになることが期待できそうです。


イオン銀行より

2000円の積立、と聞くと、少額であまり期待感がないように感じるかもしれません。

しかし、シミュレーションをご覧になると、いかがでしょうか。

コツコツ投資の偉大さを感じませんか?^^

このようなシミュレーションを、クライアント様にご覧いただくと、



と、なられます。

将来のために、少しでも出来ることを・・と、このようなコツコツ投資もあわせて続けられると、将来の資産が変わってくる可能性があるわけです。

自分で温めて育てるお金で、将来を有意義にお過ごしいただけるようになりますよ。

そのための運用法が、こちらです^^