こんにちは、木村久美です。
16日は、東京渋谷で、アフタヌーンティー会でした。
私用で急きょ、東京に行くことになりました。せっかくなら、お茶会を開こうかな。直前だし、お一人でも良いのでお声がけしてみよう!と決めた会でした。
急な呼びかけにも関わらず、たくさんの方に、お集まりいただきました!
暑い中お越しくださり、本当に、ありがとうございました(*^^*)

参加者さまから、たくさんの嬉しいご感想メッセージが届いています。掲載の快諾をいただき、お一人目の方を紹介いたしますね。
木村さま
今日のお茶会に参加させていただきました**です。
9名のお茶会とのことでどんな雰囲気なのかな?と楽しみに伺いました。
入り口でお会いできた久美さんがお綺麗で柔らかい雰囲気でお目にかかれたことがとても嬉しかったです。
アフタヌーンティーのお店やメニューのセレクトも久美さんの優しさが伝わり美味しさと楽しさで大満足でした。
お金のことについての質問もおひとりお一人に丁寧に誠実にお答えくださって2時間という限られた時間でも学びがたくさんありました。
お友達と一緒に参加できたことも嬉しく またお茶会後にお茶会で知り合った方とも二次会ができて楽しかったです。
明日はもしかしたら定休日かもですが**でオススメのお店をご紹介させてください。川沿いのとても心地よいお店です。
久美さんにリアルでお会いしたいという夢を叶えてくださってありがとうございました。
関東滞在の時間を楽しくお過ごしください。
今日のお茶会に参加させていただきました**です。
9名のお茶会とのことでどんな雰囲気なのかな?と楽しみに伺いました。
入り口でお会いできた久美さんがお綺麗で柔らかい雰囲気でお目にかかれたことがとても嬉しかったです。
アフタヌーンティーのお店やメニューのセレクトも久美さんの優しさが伝わり美味しさと楽しさで大満足でした。
お金のことについての質問もおひとりお一人に丁寧に誠実にお答えくださって2時間という限られた時間でも学びがたくさんありました。
お友達と一緒に参加できたことも嬉しく またお茶会後にお茶会で知り合った方とも二次会ができて楽しかったです。
明日はもしかしたら定休日かもですが**でオススメのお店をご紹介させてください。川沿いのとても心地よいお店です。
久美さんにリアルでお会いしたいという夢を叶えてくださってありがとうございました。
関東滞在の時間を楽しくお過ごしください。
翌日に行く予定の地で、おすすめの素敵な飲食店情報まで教えてくださいました!
とても嬉しかったです。ありがとうございます(*^^*)
リアルにお目にかかり、お話できたこと、大変光栄でございました。
ーーー
会場は、ザ・レギャン・トーキョーです。
7月に、日テレ「ぐるナイ」ゴチバトルに登場した、華やかなお店です。
ドキドキしながら、ビルに到着!最上階へ、専用エレベーターで上がります。

天空階へのボタンを押し、後ろをみると、お店のシンボルマークと共に、渋谷の景色が楽しめます。

ガラスをつたい、水がサラサラ流れるアプローチを進みます。清涼感があって好きです^^

開放的な空間!こちらの右側が、ご用意いただいた席です。

お席は、公平に、くじ引きをしています。いつもは用紙にお席番号を書いていますが、今回は、ルーレットをご用意しました。

タップし、止まったところの動物さんのお席に座っていただきます。
テーブルで、こちらの動物さんが、「ようこそ!」と、ウェルカムしてくれました。うふふー^^

フリードリンクは、こちらから選べます。メニューが可愛くて、ワクワクが高まります!

何を飲もうか、迷います〜^^

面白いドリンクも、ありましたよ。バタフライピーです。
シロップを垂らすと、ブルー色が、パープルに変わります。
すっきり飲みやすい味で、楽しいドリンクでした^^
おまちかねの、ティースタンドです。お食事メニュー(グラタンなど)も、次々と運ばれてきます。

すみません、テンションが上がりすぎて、グラタンなどのお写真を撮り忘れました^^;
お店の名物、フラワープレートが、こちらです!


プレートのなかに、生花が散りばめられていて可愛い!!
こういう演出は、嬉しいものです♡
食事をいただきながら、マネートークも盛り上がりました。
・新NISAで債券が買えるのは、成長投資枠?つみたて投資枠?
・退職金の一部をNISAで運用したい。NISA枠を超える分は、特定口座を使えばいいのか?
・私は楽天証券、夫はSBI証券と、別々の会社での運用をする場合のアドバイス
・変額年金、貯蓄性のある医療保険の、継続と解約で迷っている
(ご持参の保険設計書をもとに、回答しました)
・老齢年金を60歳から繰上受取したほうが良いという動画を見たけど、どう思う?
・NISA口座を開設したばかり。どのように運用を進めたらいい?
・退職金を受取り、iDeCoを継続する場合の注意点
・退職金の一部をNISAで運用したい。NISA枠を超える分は、特定口座を使えばいいのか?
・私は楽天証券、夫はSBI証券と、別々の会社での運用をする場合のアドバイス
・変額年金、貯蓄性のある医療保険の、継続と解約で迷っている
(ご持参の保険設計書をもとに、回答しました)
・老齢年金を60歳から繰上受取したほうが良いという動画を見たけど、どう思う?
・NISA口座を開設したばかり。どのように運用を進めたらいい?
・退職金を受取り、iDeCoを継続する場合の注意点
などなど。
質問しようと思っていたけど、他の方が質問され、その回答を聞くことで解決しました!という方もいらっしゃいました。
完全中立で、メリットデメリットの、あらゆる方向から、求める答えが得られます。
「その答えは盲点でした!」
という方も、いらっしゃいました^^
・気になっているお金の事が解決できた
・おしゃべりが楽しかった
・同じ方向を向く方と交流で出来た
・お料理が美味しかった
・おしゃべりが楽しかった
・同じ方向を向く方と交流で出来た
・お料理が美味しかった
と、参加者さまが楽しくお過ごしになる様子を拝見することができ、私も幸せです。
毎回、開催して良かったぁ!と思います(*^^*)
最後に、お出口で、記念写真を撮りました♡

今後も各地でリアル会を、そして、お越しいただくことが難しい場合向けの、オンラインお茶会をしたいです。
リアル会は、東京のほか、京都や大阪も良いなぁと検討中です♪
開催が決まりましたら、こちらで優先案内いたしますね!