会社員です。老後のために、個人年金保険や純金積立を考えていますが、どう思われますか? | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 会社員です。老後のために、個人年金保険や純金積立を考えていますが、どう思われますか?

こんにちは、木村久美です。

これからの時代、年金を充てにする生活は現実的ではありません。

老後資金の準備は、出来ていますか?^^

老後資金準備として、個人年金保険や純金積立の投資を考えています。

富裕層でない一般的な収入の方って、どのような方法で資産形成しているのでしょうか?




個人年金保険、純金積立を、検討されているのですね。

まず、どんなメリットデメリットがあるのかを、把握しておきましょう。

個人年金保険から、お話しますね^^

定期預金よりも、利率が高いです。老後にいくら受け取れるのかが分かるため、計画が立てやすいです。

しかしながら今の利率は、低い水準です。

今の利率が、10年20年と長い間、固定されてしまうわけです。

老後の必要額を試算すると、その年金額では全然足らないケースは多いです。

つぎに、純金積立です。

金は何ども最高値をつけ、話題になることも、しばしばあります。現物化できることもあり、人気がある資産です。

金の特徴は、「資産の保有」です。金融の世界では、有名な言葉があります。

「1オンスの金は、永遠に、1オンスのままである。」

つまり金自体に、利息がつくわけではありません。

そのため「効率良くお金を増やしていきたい」という場合は、別の方法を考えたほうが良さそうです。

お金を増やすコツは、利息が利息を生んでくれる方法を活用することです。

効率良く、老後資金が貯められるようになりますよ^^