都道府県民共済に加入しているけど、継続でいいのか考えるようになりました。 | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 都道府県民共済に加入しているけど、継続でいいのか考えるようになりました。

こんにちは、木村久美です。

個別相談でよくいただく、ご質問の一つです。

都道府県民共済に加入していますが、このまま継続でいいと思いますか?

保険料が安く、かつ、さまざまな保障が得られますので、人気がありますね^^

掛け金が少なければ、その分、貯蓄にまわすことも出来ます。よい商品の一つと私も感じています。



継続でいいか迷いが生じている、ということは、デメリットがないのか、気になっているということだと思います。

そこで、ご相談をいただく際に、ある部分について、お話をしています。

すると、一定の方は、都道府県民共済から、ほかの保険に切替なさいます。

広い視点で見ることで、おのずと、答えが出ますよ^^

あなたの、コスパの良い保険が分かります!




今なら、限定動画がもらえる!