ポイントだけではない、上手に増やすための金融機関の選び方 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● ポイントだけではない、上手に増やすための金融機関の選び方

こんにちは、木村久美です。

あなたは、納得の金融機関が、選べるようになります。

ここ数年にぎわっていたのは、ポイントがどれくらい付くのか?という選び方です。

お金を貯めながら、ポイントがついてくれれば、その分で、お買い物も楽しめます。資産形成の楽しみが増えてくれます^^

ところが、たとえば、楽天証券です。ポイント付与率が大改悪となり、SNSで一時大きな話題となっていました。



そこで、SBI証券など、他社に乗り換えようという発信が増え、変更なさったケースがあるようです。

正直、こういった対応は、おすすめしません。

なぜなら、ポイント付与は、証券会社にとって、おまけの位置づけだからです。

10年20年の長期投資において、各社今展開しているサービスを続ける保証はありません。

良い金融機関を選ぶポイントは、4つあります。

どんな投資がしたいのかによって、判断が分かれます。

この判断の仕方が分かれば、運用開始後に、乗り換えを考える手間は発生しにくくなります。

現に、クライアント様は、ポイントの改悪報道がなされた時も、行動を起こす方は誰一人いらっしゃいませんでした。

適切な知識は、長きに渡り活かせるようになります。SNSに流されない運用力が身についてくれますよ。

詳しい内容は、セミナーで、図解で、お話いたしますね。

あと10日で、締切です^^






1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント