新NISAにどうやって切り替えたらいいのだろう・・の疑問解消法 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 新NISAにどうやって切り替えたらいいのだろう・・の疑問解消法

こんにちは、木村久美です。

来年から、新しいNISA制度が、スタートします。

現在の、つみたてNISAと、一般NISAが合体したようなイメージです。

・つみたてNISA→つみたて投資枠
・一般NISA→成長投資枠


という名称に変わります。どちらか一方でもいいですし、併用も出来ます。

NISAを始めているけど、来年は、一体どちらを中心に使ったらいいのだろう?

つみたてNISAだったら、つみたて投資枠でいいの?

そもそも、自己流で何となくやっているし、このまま続けるのに不安も・・。

新NISAについては、先日開催したお茶会でも質問があがりました。



この場合、どういった運用をされているかで、答えは変わります。

セミナーでお話している内容で運用される場合は、

2つの観点で見れば、自然と答えが出来ますよ^^

「今から混乱し、来年が不安です」というお声にお答えして、対象のセミナーDVD、あるいは動画をお求めの方全員へ、

新NISAへ上手な切替法が分かる!解説動画

を、プレゼントさせていただきます。


画像はイメージです

動画のとおり進めるだけです。来年はどうしたら・・の不安が解消いただけますよ。

お伝えする予定の内容は、今のところ、ネットで見かけたことは、ありません。

セミナー内容をご理解いただけると、ご納得の内容かと思います。

解説動画をお送りするのは、証券会社の設定画面が完成した後になります。

2023年末、あるいは、2024年初期に、特別サポートメールで、お送りさせていただきますね。

対象となる、DVDと動画は、こちらの3種類です。

・50代からはじめる!老後の安心を手に入れるための投資入門講座



老後まで、そう遠くない年齢になってきた。今から投資を始めるのは遅いのでは・・と思っていませんか?

いえ、むしろ、今から行動を起こしていただくことが大切と感じています。

少額の積立で、効率良く増やすための方法

が、実践できるようになりますよ。

・住宅ローンを払いながらも、上手な資産形成で増やす!ラクラク運用術



変動金利で借りているけど、この先、金利が上がらないか心配・・そのお悩みに終止符を打つことが可能です。

住宅ローン、そして、固定費がかかりがちな保険についても、上手な加入の仕方が分かります。

家計の、やりくり上手になれるでしょう。

個人事業主向けのiDeCoとNISA活用法!節税しながら、資産を増やすための賢いマネー術



小規模企業共済、国民年金基金、iDeCo。節税額は同じですが、増やす目線でみると、まったく違います。

年金が少ない、個人事業主だからこそ、しっかり対策しておきましょう。

3時間後には、実践のための行動がスタートできます。

DVDの発送は、5/3〜5/5は、お休みです。

2日(明日)午前中までの、ご入金確認分は、当日発送となります。

動画は、暦に関係なく、ご購入48時間以内に配信させていただきます。

新NISAへの切替が、ラクラク出来るようになりますよ。






1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント
「知識ゼロから3000万円貯めた、ヒミツの体験談」


 初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン
FPフリージア 木村久美

はじめての資産運用10日間無料メール講座

【セミナーDVD、オンライン動画】
個人事業主専用!節税しながら効率良く増やすためのセミナーDVD
個人事業主が利用できる制度をじょうずに活用!
住宅ローン、保険、投資丸わかりセミナーDVD
家計の支出を抑えながら、おトクに増やす方法
老後資金2000万円対策セミナーDVD
少額投資で安心を手に入れるための攻略法
イデコでおトクに増やす方法セミナーDVD
はじめ方〜おトクな受取り方まで最速マスター!
初心者向け資産運用セミナーDVD
 定番もの!つみたてNISA、イデコを完全攻略

【じっくり!個別相談】
効率良くお金が貯まるコンサルティング

お客様の声

お問合せ

北海道、宮城、栃木、山形、東京、神奈川、埼玉、茨城、千葉、山梨、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。

銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、効率的に貯めるための貯蓄法をアドバイスさせていただいております。