42歳個人事業主です。手元にお金が残らない・・この状態に不安を感じています。 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 42歳個人事業主です。手元にお金が残らない・・この状態に不安を感じています。

こんにちは、木村久美です。

個人事業主の方の、お金の悩みの中で、こちらは結構多いです。

42歳個人事業主です。

コツコツ頑張って売上はそれなりに立つようになりましたが、手元にお金が残らないんです・・。

この状態が続けば、老後生活の不安は増すばかりです。

どういう行動をすべきでしょうか。



個人事業主の方は、会社員のように収入が一定ではありません。その分、頑張らなきゃ!と思いますよね。私も同じなので、良く分かります^^

売上が上がり、事業が続けられていること、大変素晴らしいです!行動と成果が繋がり、嬉しいですね。

手元にお金が残らない、つまり貯蓄が出来ていないという事ですよね。

元気なうちは、いつまでも事業が出来ますが、余裕ある資金をつくり、いつでも引退できるよう備えておくことも大切と感じています。

そのために少額で良いので、強制的に貯める仕組みを作りましょう。

銀行引落しサービスを利用します。

まずは、5000円などでも良いと思います。その流れが定着したら、少し金額を上げてみても良いですね。

収入ー支出=残りを貯蓄

これが手元にお金が残らない原因です。

収入ー貯蓄=支出

貯蓄の優先度を上げ、残りのお金で、やりくりをします。

これで、自然と貯まってくれますよ^^

個人事業主であれば、職業を味方につけた貯め方があります。

ひとつは、iDeCo(個人型確定拠出年金)です。

引き出しできるのは、60歳以降です。老後資金を強制的に貯めることが出来ます。いずれ老後は迎えるわけですので、そういった仕組みを利用するのも手です。

引出し制限はありますが、税金は、かなりおトクになりますよ。

最低でも、15%分の税金が、おトクになります。

5000円の積立の場合、年9000円税金が安くなります。

積立上限は、月6万8000円です。余裕が出たら、積立額をアップすることで、税金のおトク度も、アップします。

他に、個人事業主の場合は、国民年金基金や小規模企業共済もあります。

ご自身にとって、どの制度が効率的なのか?3時間で答えが得られる方法があります。

「個人事業主向けのiDeCoとNISA活用法!節税しながら、資産を増やすための賢いマネー術DVD、オンライン動画」



じぶんに合った貯蓄を調べるために、時間を費やすのは、もったいないことです。

必要な情報を短時間で入手し、お金が育つ時間に充てることが出来ます。

詳細は、こちらで、お伝えしています^^




1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント
「知識ゼロから3000万円貯めた、ヒミツの体験談」


 初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン
FPフリージア 木村久美

はじめての資産運用10日間無料メール講座

【セミナーDVD、オンライン動画】
個人事業主専用!節税しながら効率良く増やすためのセミナーDVD
個人事業主が利用できる制度をじょうずに活用!
住宅ローン、保険、投資丸わかりセミナーDVD
家計の支出を抑えながら、おトクに増やす方法
老後資金2000万円対策セミナーDVD
少額投資で安心を手に入れるための攻略法
イデコでおトクに増やす方法セミナーDVD
はじめ方〜おトクな受取り方まで最速マスター!
初心者向け資産運用セミナーDVD
 定番もの!つみたてNISA、イデコを完全攻略

【じっくり!個別相談】
効率良くお金が貯まるコンサルティング

お客様の声

お問合せ

北海道、宮城、栃木、山形、東京、神奈川、埼玉、茨城、千葉、山梨、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。

銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、効率的に貯めるための貯蓄法をアドバイスさせていただいております。