出雲大社へ日帰りひとり旅 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 出雲大社へ日帰りひとり旅

こんばんは、木村久美です。先々週、島根県へ、いってきました。

日帰りひとり旅です。^^

新型コロナの状況が、まだお出かけが大丈夫そうかなと思えた頃、、

カメラを持って、飛行機でいってきました。go to キャンペーンはつかわず、ただの旅行です。^^

まず、向かったのは、こちら!稲佐の浜です。

 

 

雲ひとつない天気で、絶景でした!

 

見上げると、こんな感じです。

 

 

海も穏やかで、とても気持ちがよかったです。
 

その後は、出雲大社へ。徒歩25分ほどの移動です。

 

 

 

 

前からずっと行きたいと思っていたので、嬉しい。^^

奥に屋根だけ見えるのが、御本殿です。

 

 

裏も、まわれます。

 

 

うさぎちゃん像が、たくさんありました。

 

 

御本殿を見上げる、うさぎちゃん。^^

 

 

参拝後は、出雲そばで有名な、かねやさんへ。

三色割子そばが有名とのことで、こちらをオーダー。

 

 

いろいろな味が楽しめて、よかったです。

パッと見た感じは、少なめに感じましたけど笑、ちょうど良い量でした。^^

その後は、出雲駅へ。

 

日本最古といわれる電車が、展示してありました。

 

 

 

ドラマでも、つかわれたそうですよ。

 

その後は、一畑電車で、移動です。

旅行でなにがドキドキするって、乗り物なのです(汗)

地方によって、乗り方や、料金の支払い方が、違います。

だいたい毎回やらかすのですよ(笑)

 

今回は、降り口のドアが開かず、車両内をバタバタ走り、旅行客丸出しの行動をとってました。あーハズカシイ笑。

無人駅から乗車するときも、「えーと、、」とこの表示を何度もチェック!

 

 

さてさて、この後は、デザートを食べにいきました。

 

 

きっさこ板根屋さん。和栗モンブランをいただきました。^^

 

いろんな食材がつかわれていて、食べ進めるのが楽しいパフェでした♪

 

食後の移動中、蝶が舞っていたので、パチリ!

 

 

美味しさに浸ったあとは、温泉です!

電車を乗り継ぎ、ぐーんと移動しました。

立ち寄り温泉、「ひかわ美人の湯」を訪れました。

 

最寄り駅からは、徒歩30分くらいです。

この辺りの方は、みなさん車で移動されるようです。歩いているのは、終始わたし一人でした笑。

なかは写真が撮れないので、ホームページから、紹介させていただきますね。こういった温泉です。

 

http://www.mishimane.co.jp/16.html
 

露天はひろく、かなり、ゆっくりできました。

気づけば、帰りの飛行機の時間!タクシーで、空港へ向かいました。

その車内で、温泉まで歩いた話をすると、

「えっこの距離を歩いたんですか!?」

とおっしゃってました笑。

この日の歩数は、2万歩ちかく(・∀・)なかなか良い運動になりました。

今回行ったところを、グーグルマップでみると、、

 

 

なかなかの大移動でした。笑

福岡からは日帰りはむずかしいかなと思ってましたが、ぜんぜん行けました♪

コロナが落ち着いたら、またお出かけしたいな、と思います。^^

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。