なぜドル建て保険を選んだのか、メリットデメリットをきちんと答えられますか?^^ | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● なぜドル建て保険を選んだのか、メリットデメリットをきちんと答えられますか?^^

こんばんは、木村久美です。お金を増やすための金融商品は、いろいろあります。

なかでも、人気なのが、ドル建て保険です。

商品によっては、予定利率3%が、保証されているものもあります。

定期預金の金利が0.002%ですから、1500倍の金利です!

増える効果が、期待できそうですね。^^

 



お金が増えるということは、それなりにリスクがあることを想定していらっしゃると思います。

ところが、そのリスクを、しっかり把握されていないケースが、非常におおいです。

 

1、為替リスクがどれくらいあるのか?


「これからは円安になる可能性が高いので、、。」

と、窓口で説明を受けたお客さまもいらっしゃいました。

しかし、為替というのは、プロでも、予測が難しいのです。

過去10年の為替をチェックしてみましょう。

もっとも円安がすすんだのは、2015年です。1ドル=125.85円でした。

もっとも円高になったのは、2011年です。1ドル=75.54円です。

この差は、どうお感じになりますか?

 

めちゃめちゃ変動しているのが、わかりますよね。

将来どうなるか分からないリスクを、抱え続けることができますか?
 

2、解約返戻金表をもとに、きちんと計算されたことはありますか?


パンフレットや設計書に、解約返戻金が、書かれています。

満期をむかえ、そのまま運用をつづければ、より増えてくれます。

しかし!

大事なのは、本当に、その予定利率で増えているのかということです。

受け取るときは、円だと思います。仮に、今の為替(1ドル=104円)で計算してみてください。


すると、驚きの数字を、目にすることと思います。

なぜそうなるかというと、保険商品だからです。

保険会社が、死亡保障を、無料でつけてくれるでしょうか?

ビジネスとしてやっているので、当然、保障料はかかるわけです。

ちなみに、ドル建て保険は、アメリカの債券で、運用されています。

 

そのため、高めの金利で、提供できているのです。

ということはひらめき電球

 

効率良く増やしたいのであれば、直接、アメリカの債券を買ったらいいということになります。

直接というのは、銀行や証券会社で、買うということです。

「えっそんな敷居が高いし・・(>_<)」

と思われるかもしれません。

いえいえ、ご安心くださいね。^^

今や、ネットを利用して、すんなり買える時代です。

 

楽天やアマゾンでお買い物をされていれば、同じような感覚です。

具体的な方法は、こちらに分かりやすくまとめています。^^

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。