42歳主婦です。銀行にすすめられた投資信託・・どの部分をみれば判断できるようになりますか? | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 42歳主婦です。銀行にすすめられた投資信託・・どの部分をみれば判断できるようになりますか?

こんにちは、木村久美です。

これまで多くの方にお会いし、さまざまな貯蓄のご相談を、お受けさせていただきました。

そのなかで、すでに、投資をはじめていらっしゃる方からの、ご相談もあります。

銀行や郵便局などの窓口ですすめられ、購入されているケースが多いです。
 

 

42歳主婦です。

定期にお金をあずけようと銀行に行った時に、

「金利が低く増えませんから」

と投資信託をすすめられました。

こういう時に、どの部分をみれば判断できるようになるのでしょうか?

まったく知識はないのですが、これから先増やしていきたいという気持ちもあり、保留にしています。

 

定期預金に預けても増えませんから、といわれると、迷ってしまいますよね。

この場合、どういう視点でチェックすればいいのか?

 

3つのポイントで判断すれば、答えがカンタンに見つかります。

今夜8時のメルマガで、お話させていただきますね。^^

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。